ヴィさんの日記

私はヴィ と申します。Mặt Trời Đỏ の社員 です。どうぞよろしくお願い致します。


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。

こんにちは

ベトナムの料理について紹介します。

ベトナムの料理の特徴は甘すぎず、太らない。その上,、ベトナム料理は香草と一緒に入れる料理が多いことです。ベトナム料理の中で、一番有名なものは、フォーです。

北部の料理は塩辛い料理が多いです。一方、南部の料理は中華やカンボジアやタイ料理などの影響を受けています。

それで、全体に甘辛く濃い味付けで、ココナッツのジュースの食材もよく用いられます。

中部の料理は唐辛子などを使った辛い味付けのものが多く見られます。特に、フェの料理は皇室料理の影響を受けているので、洗練された作り方および盛り付けも美しいです。

ベトナムの料理といったら、ベトナムの屋台の食べ物はまだ言及されませんでした。屋台の食べ物へ行くと、北部から南部にかけて、たくさん食べ物をインジョイします。例えば、ソーイやバインミーやブンボーフエなどがあります。ベトナムの屋台の食べ物で、料理がとても美味しくて、値段が安い。








カキ

こんにちは

カキは中国で生まれ日本で大きく発展した果物で、また、日本名のままで世界に通用する数少ない果物でもあります。

カキはビタミンCを格別にたくさん含む果物です。

それはリンゴの二十三倍、欧州ミカンの二倍にも達し、長年にわたって日本人の貴重なビタミンCの供給源となってきました。

カキは千年の時を越えて、今なおただで食べられる日本最大の果物なのです。

甘がきの品種も多いのに、そんなに手をかけてまで渋ガキにこだわるのは、とろけるような肉汁が甘ガキでは遠く及ばない上に、寒冷地では甘
ガキも温度不足で渋が抜けず、甘ガキの産地が暖地に限られているためです。

私は日本のカキを食べてみたいです。いつ 日本へ行って、ぜひ カキを食べます。

こんにちは

ハロウィーンお祭りを知っていますか?




ハロウィーンはアメリカで10月31日に行われる有名なお祭りです。そのは色々な家で蜘蛛やおばけや大きな骸骨などの怖いデコレーションを飾ります。

ジャックランタンという有名なデコレーションは大きいパンプキンで顔を作ったデコレーションです。

それから、みんなは子供たちにあげるお菓子をたくさん買います。

夜に 子供達は両親か友達と一緒に近所にあるすべての家に行って、「トリック オア トリート」と言って、お菓子をもらいます。

たくさんお菓子をもらえるし、怖いコスチュームや可愛いコスチュームを着れるので、子供たちはハロウィーンが大好きです。しかし、高校生、大学生になってくると、ハロウィンの日は、友達とパーティにでかけます。

大人のコスチュームは怖いコスチューム以外にセクシーなコスチュームもありますが、怖いコスチュームを着る方がいいと思っています。

日本のハロウィーンはどうですか?面白いですか?



ワンさんもハロウィーンのクスチュームを着ています。(笑)

私が好きな言葉の1つに「チャンスは貯金できない」というのがあります。チャンスのタイミングは自分で選ぶことができないということです。

人生でチャンスというのは、そう何度もやってきません。そして一度チャンスを逃すと次のチャンスが与えられる可能性がグッと下がります。

例えば、会社で仕事をしていて、上司の期待に応えられなかったら?恐らく、その上司からもう2度とチャンスは与えられないことでしょう。

自分は運が悪いと思っている人がいますが、私に言わせれば、「チャンスが目の前を通り過ぎているのに、自分の都合で見逃している人」だと思います。

何も努力をしないで、良い話が向こうから自分にやってきてくれることが運が良いことだと思っているとしたら大いなる勘違いです。

世の中そんなに甘くはありません。


お母さん へ

こんにちは

あなたのお母さんはどんな人ですか?お母さんに何をしていましたか。お母さんに料理を作ったことがありますか? 

私のお母さんは頑健な人です。小さいときから 苦しい生活を送りました。

私のこと産んでくれてありがとう。小さい時から 心配かけてたんだね、ごめんね。

昔、お母さんは 学校の前に豆ミルクとこわ飯を販売していたので、毎日 お母さんが学校へ連れて来られました。

小学校生の時、、私がちゃんと家のこと色々ない 言われました。 お母さんのおかげで 私が成長になりました。

お母さんのためにこれから貯金します。いつか お母さんに家を建ててあげます。

お母さんが世界で一番好きです。



こんにちは

10月に太陽塾の二人生徒は 浜松日本語学院に入れました。




日本に留学する前に、二人生徒は 太陽塾で日本語を勉強しました。

別にタオさんは 2018年3月から 太陽塾で日本語を勉強しまた。 

1週間4回に 1時半から5時半まで 勉強ました。毎日 真面目な勉強したので、7月にN5を合格しまた。

前にタオさんに「 どうして日本で勉強したいですか」と 聞きました。

タオさんの答えは「 前 から マンガ と アニメを みてたので、日本の文化を知っています。

さらに 友達が日本で勉強しるので、日本について なんでも 友達に 聞いています。 小さい子どもから 日本人の性格がすきでした。

日本人 は 我慢強いです。日本人は いつも 頑張っています。」 と 言いました。

太陽塾で日本語を勉強したとき、玉先生のおかげで、タオさんの聴力が上手になりました。ですから、日本へ行ってから、日本人先生と簡単会話ができると思います。

タオさん、日本語を勉強して頑張ってくださいね。日本に気をつけてください。

おはようございます。

今日 素敵な一日でした。

けさ 8時に会社に来ました。机の前に花 と カード が置いてありました。びっかりしました。玉先生 と エンジニアさん から 贈り物でした。本当にありがとうございました。うれしかったです。



” If life is rainbow, you are the different color of it.
If life is dark,you are the hope of life"

素敵な言葉でした。



ベトナムには女性の日は年に2回もあります。もう一つは10月20日の女性の日で、3月8日と区別するために「ベトナム女性の日(Ngày Phụ nữ Việt Nam、ガイ フーヌー ヴィエットナム)」と呼んでいます。

ベトナム女性の日に男性は何をしますか?

女性の日には男性が妻、恋人、母親など身近な女性にちょっとしたプレゼントをするのが一般的な慣わしです。プレゼントの定番は花、中でもバラの花です。

明日 彼氏 と 遊びに行くつもりですが、今彼氏は病気にかかっていますので、あしたの計画が実行することができません。





 こんにちは

人々は自分の夢がありますが、実現できる人とできない人がいますね。

それに、大きな夢であればあるほど現実することは難しいでしょが、できる人は実際にいます。

しかし、いろいろな人は夢の実現が難しいと思ったら、放棄しますが、わたしはそんなことはしません。できるかどうかわからないけど、自分の夢に向かって歩みます。

子供のとき、テレビからこの世界には知らないことがたくさんあるということを知りました。その時から、違う地域の生活を体験したいです。

人によって夢も違って、わたしたちは自分の夢をしっかりまもる理由が十分にあります。

あなたの夢は なんですか? 夢が実現できましたか?

私の最初の夢は 日本へ行くことです。2番目は、ベトナムのすべての都市に愛する人と一緒に行くことです。

皆さんの夢はもう実現しましたか。時々つらい感じがあっても、絶対に夢を放棄しないでください。一つ一つの夢は特別な価値があります。がんばります!


こんにちは

ベトナム と日本にお住いのお友だちの皆さんへ

私の友達が日本へ行くチャンスを紹介してくれました。今は日本ではこんなTV番組があります。

「どうしても日本に行きたい!」という、あなたの夢を日本のテレビ局が誰かを選んで日本へ招待してくれます。

「どうして日本に行きたいのか」「日本へ行って何をしたいか」「どれほど日本を愛しているか」を、ビデオ(個人で)やメッセージ(メール)にして送ってみませんか?

皆さん 下のlinkで アクセッシングをしてください。日本へ行たい人は インターネットでこのプログラムの情報を調べてください。私はいいチャンスだと思います。

ttps://www.facebook.com/whowantstocometojapangp/

こんにちは

皆さん は フォトショップができますか?

私の彼氏はカメラマンだので、フォトショップができます。ですから、私の写真は いつも 奇麗です。 (笑)

私の趣味は写真を撮ることですから、暇なとき、写真を撮りに行きます。最近 フォトショップに興味があるので、今日 フォトショップのソフトをセットしました。



Photoshopでは写真を切り抜いて加工することができるので、これが使えるようになると便利です。これから は フォトショップを勉強して頑張ります。